HARADA

           
instagram facebook line twitter youtube

QA

Q1ぜんまいが巻けない

ぜんまい切れの症状です。ぜんまいを交換する必要があります。
同時に、点検、オーバーホールをお勧めします。

Q2ぜんまいをいくら巻いても巻き止まらない

自動巻きの時計の手巻き構造はいくら巻いても巻き止まることはありません。
自動巻きの時計はぜんまいが一杯に巻かれるとそれ以上巻けないように力を逃す構造になっているからです。

Q3ぜんまいを巻いたのに動かない

動かない原因は分解掃除をしてみないと判りませんが、一番車のガタつき、各歯車の汚れ、ゴミつまり、香箱車の油切れ等が考えられます。

Q4時計のオーバーホール(OH)の時期

クォーツの場合、電池寿命にも関係してきますが、基本的には2年を目安に実施した方が時計は長持ちします。
尚電池交換時に合わせて、防水テスト等、正規ディーラーによる定期的な検査をお勧めしています。
機械式の場合、2年を目安に分解掃除をお勧めします。時計は精密部品の集まりです。
保証期間中でも分解掃除、防水テストをしておくことをお勧めしています。

Q5時計の姿勢を変えると精度が変わる

機械式時計は、テンプという時計の心臓部の往復回転運動で進み遅れをコントロールしています。
時計の姿勢を変えると、テンプにかかる重力の微妙な変化で、回転角度が変わり、進み遅れが生じるのです。
トゥールビヨンとは、このテンプにかかる重力を出来るだけ均等にし、精度を向上させようとするものです。
フランクミュラーなどの3次元トゥールビヨンが、小宇宙のように回転しているのは、このテンプの重力を分散させるためです。

Q6時計は動いているのに時間が狂う

通常腕時計は、メーカー指定の月差誤差以内で動いています。
大幅に遅れる場合、気づかないうちに止まって、また動き出していることが考えられますので分解掃除が必要です。

Q7時計を落としたら動かなくなってしまった

時計は、精密な歯車を少なくとも7個以上組み合わせて作られています。 その歯車の真が折れてしまったことが考えらえます。
時計を修理しなければ動きません。

Q8時計を購入したとき入っている電池の寿命

時計を製造するとき工場で入れてあるモニター用の電池ですので、残りの寿命はわかりません。
取扱説明書に書かれている電池寿命は、新しい電池を入れた時の電池寿命です。

Q9時計のガラス内面に、くもり、水滴がついていることがある

二つのケースが考えられます。
一つは製造工場で時計を組込む際に工場内の湿気をそのまま取り込んでしまっている防水時計で、真夏の蒸し暑い時期に限って見られる現象で、時計を取り外して置いておいたら自然に消えてしまうものです。
この場合は、まず問題ありません。

もう一つは、裏ブタ、リューズ等に入れてある防水用パッキンが劣化し、湿気が時計内部に侵入した場合です。
これは、すぐに修理しないと中の部品が錆びてしまいます。

Q10機械式のぜんまいは何回巻けば良いか

リューズがそれ以上時計回り (右回り) に回転しない場合、あるいは巻き上げ中に抵抗を感じた場合、手巻き時計は完全に巻き上げられています。

抵抗を感じたら、それ以上は巻かないでください。

また巻き不足の場合は、トルク不足により時間に狂いの出る場合があります。
機械式時計にお慣れになるまでは、パワーリザーブメーター付きの腕時計をお選びになると、巻き具合がよくわかりご安心いただけます。

Q11秒針が2秒ずつ動く、4秒ずつ動く、液晶ディスプレイの点滅

電池電圧が不足していることを知らせる電池寿命予告機能が働いています。
2秒運針又は4秒運針が始まったら電池交換の合図です。

また液晶ディスプレイの点滅やバックライトが付かない、暗いなども同様、電池寿命の場合があります。

液漏れ防止の為、出来るだけ早い時期に電池交換をご依頼ください。

Q12秒針がピクピクしているけど、動かない

電池切れか内部の歯車にゴミが噛んでいることが考えられます。
電池切れの場合は電池交換ですみますが、ゴミの噛みは分解掃除が必要です。

Q13自動巻きなのにすぐ止まってしまう

ぜんまいの巻上げ不足が考えられます。
自動巻きの時計は、携帯時の運動量によって巻上げ量が決まりますので、このような現象が出たら携帯する前と就寝時に何十回か時計を振ってみてください。

また、ほとんどの機械式時計には、手巻き機能が付いていますので、1日1回ぜんまいを巻き上げてください。

Q14電池寿命が過ぎているが、まだ動いている

各種メーカーの公表してる電池寿命は、末永く安全に時計をお使い頂く為に公表された数字であり、決して時計が停止するまでの時間を公表したものではありません。

時計の電池寿命は、時計が消費する電力量から割り出されます。その電力量は時計を作る際の基本設計で決まるものなのですが、電子部品の集合体ですのでバラツキを完全に無くすことはできません。

お持ちになっている時計は、電力量の少ない時計ではないかと思われます。

しかし、期間が過ぎているのですからいつ止まっても不思議ではありません。
電池の漏液等を考えますと早めの交換をお勧めします。

またこの時期は、ちょうど防水テスト等、定期的な点検を行うのにちょうど良いサイクルなので、メーカーによる防水試験等も合わせて行われる事をお勧め致します。

ABOUT

品質は、人がつくる。
信頼は、時がつくる。
確かなことは、安心です

お客様の満足と信頼が、私たち「ハラダ」の誇りです。
1929年の創業より 徳島に在り続けてきた信頼と実績
時計・宝飾・眼鏡のことなら、各種ブランド正規販売店「ハラダ」をお訪ね下さい。

株式会社ハラダ
         

770-8053
徳島県徳島市沖浜東1丁目9
TEL/088-622-6872 
FAX/088-655-1236
OPEN/11:00 ~ CLOSED/19:00
定休日:水曜
PRIVACY POLICY
古物商許可:徳島県公安委員会 第801010001664号